横浜で安心・安全に無痛分娩ができるおすすめクリニック教えます
横浜で無痛分娩ができる東條ウィメンズホスピタルの評判などリサーチしました。
東條ウィメンズホスピタルは無痛分娩ができる上に、土日も診療しているので働くママにも大人気の病院です。
リラックスしたお産を目指すソフロロジー式分娩法を推奨しており、エクササイズも行っています。
希望者には痛み止めの薬剤や硬膜外麻酔(予約制)による無痛分娩も行っています。
9時から17時以外は麻酔の先生が不在になるので、その時間外に陣痛が始まると自然分娩になります。
先進の医療機器が揃っており、3D・4D撮影も可能です。
ソフロロジークラスを受講するとご主人の立会出産もできます。入院中のアロマトリートメントや豪勢な食事など、サービスは申し分なし。
マタニティビクスやマタニティクッキング、産後通える親子ビクスやキッズビクスなど、教室がとても充実しているのもこの病院の魅力です。
プレママ友・ママ友づくりもできそうですね。
無痛分娩をやってみた感想を一言でいうと、「やって良かった!」です。一人目は自然分娩でしたが、痛みでパニックになってもう散々でした。無痛は余計な体力を使わず、冷静に出産できたのがよかったですね。麻酔中もおなかが張る感覚はちゃんとありました。いよいよ出産というタイミングまで個室で一人でしたが、助産師さんや先生が1時間に1回は様子を見に来てくれたので安心できました。最初から最後まで痛みを全く感じずに出産できるというわけではありませんが、自然分娩に比べると我慢できる範囲でとても楽でした。
私は子宮口のひらきが悪く、1センチから3センチ開くまで時間がかかったので少し大変でしたが、無事に出産できました。9時から17時にタイミングが会わなかったら無痛分娩できないのでそれが唯一の不安でした。でも、スタッフさんはみんな優しく、先生にもよくしていただきました。食事は最高に美味しかったです!
自然分娩の予定でしたが、急きょ無痛にしてもらいました。陣痛が始まって2日経っても子宮口が7~8センチ以上開かず、あまりに辛かったので先生が無痛分娩を提案してくれました。本来は予約必須ですが、たまたま予約が開いていたので助かりました。追加料金はかかりましたが、あの痛みから解放されるなら絶対おすすめです。難産でなければ自然分娩でもいけたかもしれませんが、出産は何があるか分からないので無痛分娩を最初から選ぶのもありだと思います。
東條ウィメンズホスピタル | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港南区丸山台2-34-7 |
アクセス | 横浜市営地下鉄「上永谷駅」から徒歩10分 シャトルバスあり |
診療科目 | 産科、婦人科、小児科 |
診療時間 | (平日)9:00~12:00、15:00~18:00 (土曜)9:00~12:00 (日曜)10:00~12:00 休診日:祝日 |
そのほか | 個室あり |