事故は起きてない?

無痛分娩の事故は残念ながら日本でも起こっています。こちらのページでは、実際に無痛分娩で発生した事故の事例と無痛分娩の事故を回避するために重要なことについて解説します。

事故は起きてない?
目次

無痛分娩での事故事例

無痛分娩は多くの方にとって魅力的な選択肢ですが、事故についてのニュースも稀に見かけます。具体的な事故のケースについては、医療機関や専門家の意見を参考にすることが重要です。

もし特定の事故について詳しく知りたい場合は、信頼できる医療情報源や専門家に相談することをお勧めします。無痛分娩についてのリスクとメリットをしっかりと理解し、自分にとってより適切な選択をすることが大切です。

大阪の産科医院の事例

無痛分娩による出産を行う際、局所麻酔を使用後に呼吸困難となり意識不明となってしまいました。赤ちゃんは帝王切開で無事誕生したものの、お母さんはその10日後に脳機能損傷で亡くなりました。

この事故は、麻酔のカテーテルの挿入位置が不適切であったことが原因とされています。

京都の産科医院の事例

無痛分娩による出産を行う際、麻酔を受けた後に妊婦さんの心肺が停止してしまいました。その後の帝王切開によって生まれた赤ちゃんも新生児低酸素性虚血性脳症となってしまい、6歳で亡くなりました。お母さん自身も一命をとりとめたものの、重い障害が残ってしまいました。

この事故は、背骨の麻酔を誤ってくも膜下腔まで到達させてしまったこと、分割して麻酔を注入すべきところを一度に注入してしまったなどの注意義務違反があったとされています。

無痛分娩の事故を
回避するには?

妊産婦自身は無痛分娩の事故を回避するためにできることはほとんどありません。そのため、信頼できる医療機関選びがもっとも重要といえるでしょう。

中には事故のリスクを考えて無痛分娩を止めようと考える方もいますが、無痛分娩・自然分娩に関わらず出産にはリスクがつきものです。麻酔のリスクが伴う無痛分娩でも安全管理を、よりしっかり行っている医療機関を選ぶことが、事故のリスクを回避する可能性を高めます。

また、無痛分娩の実績が多い医療機関を選ぶこと、麻酔科の専門医が在籍している医療機関を選ぶことも重要といえるでしょう。

信頼出来て安全管理を
徹底している産院を選ぼう

無痛分娩の事故を防ぐためには、分娩中のお母さんができることは限られています。そのため、事前に信頼できる産院を選ぶことが非常に重要です。無痛分娩の取り扱い実績が豊富で麻酔科専門医が在籍している産院を選ぶことで、より安全性が高まります。

トップページでは「実績で見た横浜の無痛分娩院」をご紹介しています。無痛分娩を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

「実績で見る!横浜で信頼できる無痛分娩
クリニック6選」を見る

関連リンク
実績で見る!
横浜で信頼できる
無痛分娩クリニック6選

ここでは無痛分娩の対応実績※が年間200件以上(2025年1月15日時点)で、母子同室可能、自然陣発にも24時間無痛分娩で対応できるクリニック6院を厳選して紹介します。
※分娩の実績数は全てJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)のサイトから最新情報を参照しています。

聖マリア
クリニック本院
(戸塚区)
聖マリアクリニック個室

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニック個室分娩室②

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニックロビー

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニック食事

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

プラタナス産婦人科
クリニックながつた
(緑区)
プラタナス産婦人科クリニックながつた個室

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)

プラタナス産婦人科クリニックながつた特別室

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)

プラタナス産婦人科クリニックながつた食事

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)

プラタナス産婦人科クリニックながつたアロマトリートメントサービス

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical03.html)

横浜市立大学附属病院
周産期医療センター
(金沢区)
横浜市立大学附属病院周産期医療センター個室

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター4人部屋

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター分娩室(ハイリスク対応)

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター新生児室

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

小川
クリニック
(戸塚区)
小川クリニックロビー

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニックシャンプー室

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニック個室

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニック食事

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

新横浜母と子の病院
(港北区)
新横浜母と子の病院個室

引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)

新横浜母と子の病院エントランス

引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)

新横浜母と子の病院食堂

引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)

新横浜母と子の病院食事

引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/hospitalization/meal/)

はぐくみ母子クリニック新横浜
(港北区)
はぐくみ母子クリニック新横浜個室

引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/)

はぐくみ母子クリニック新横浜エントランス

引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/)

はぐくみ母子クリニック新横浜食事

引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/)

はぐくみ母子クリニック新横浜食事

引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/)

無痛分娩の
実績
559(2023年) 250(2022年) 248(2023年) 312(2021年) 591(2022年) 539(2022年)
無痛分娩の
費用
15万円(税込) 10万円~15万円
(税不明)
※公式HPに記載なし 13万円~15万円
(税不明)
20万円(税不明) 12万円(税不明)
部屋代
(個室)
無料 1日15,000
(税不明)
※公式HPに記載なし 1日5,000円~9,000
(税不明)
198,000円~
(税不明)
※公式HPに記載なし
麻酔科医の
在籍

常勤:2名
非常勤:1名


非常勤:1名

常勤:40名
非常勤:0名

-
常勤:1名
非常勤:1名

-

※麻酔科標榜医資格1名

【選定条件】
■無痛分娩の実績は各クリニックの公式HPまたはJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)の公式HP(https://www.jalasite.org/)から調査しました(2025年1月15日時点)。そのなかで年間200件以上の対応実績が確認でき、「母子同室可能」で「自然陣発にも24時間無痛分娩対応できる」クリニックを6院ピックアップしました。
<実績の参照元>
・聖マリアクリニック本院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10183.html
・プラタナス産婦人科クリニックながつた:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10678.html
・横浜市立大学附属病院周産期医療センター:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10169.html
・小川クリニック:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10182.html
・新横浜母と子の病院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10160.html
・はぐくみ母子クリニック新横浜:JALA公式HP(https://hagukumi-cl.com/shinyokohama/