知産婦人科

無痛分娩を行っている知産婦人科は横浜市青葉区にあります。そんな知産婦人科で行っている無痛分娩の実績や特徴、費用などについて詳しく解説します。

知産婦人科のキャプチャ
引用元HP:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/
目次

知産婦人科の無痛分娩
とは?

妊婦ごとに違った無痛分娩を提供

知産婦人科では、インフォームドコンセントを充分にしたうえで硬膜外麻酔を使った無痛分娩を行っています。妊娠34週頃に無痛分娩の流れやメリット・デメリットなどを説明しています。

麻酔を使用するタイミングやどのぐらい使用するかについては、事前に決めたバースプランを確認したうえで、妊婦さんごとに決定しています。初産の方は陣痛が始まった後に麻酔の使用を推奨しており、経産婦の場合は計画無痛分娩に関する相談をすることも可能です。

無痛分娩費用なしで
自然分娩と同額

無痛分娩を行う場合は、麻酔を使うことから自然分娩に比べて費用が高額になることがほとんどです。多くの産婦人科では自然分娩費用に無痛分娩費用がプラスで加算されますが、知産婦人科では無痛分娩の加算がなしとなっていますので、自然分娩と同額で分娩をすることができます

また、24時間365日いつでも無痛分娩の対応ができるため、夜中や祝日といった一般的に対応がしにくいタイミングなどに突然お産が始まった場合でも、麻酔を用いた無痛分娩ができるでしょう。

知産婦人科の無痛分娩の実績

無痛分娩の実績 466件(※2023年実績)
参照元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/painless/

知産婦人科の無痛分娩の費用

無痛分娩加算料金 0円
参照元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/painless/
当メディア編集チームのまとめ

24時間365日いつでも
無痛分娩に対応

初産の方は出産経験がないため、特に「自然分娩」と「無痛分娩」で悩んでしまう方も多いでしょう。

知産婦人科では初産の場合は陣痛が始まった後に麻酔を使用する流れでの無痛分娩を推奨しているため、陣痛をしっかり味わったうえで出産に望めるでしょう。24時間365日無痛分娩に対応しているので、どんなタイミングでも麻酔を使った分娩が可能です。

トップページでは「実績で見た横浜の無痛分娩院」をご紹介しているので、これから無痛分娩を検討している方はぜひチェックしてみてください。

「実績で見る!
横浜で信頼できる無痛分娩
クリニック4選」を見る

知産婦人科の麻酔科医の在籍

公式サイトに記載なし

知産婦人科の無痛分娩に関する口コミ評判

とても良い病院でした!

第一子無痛分娩。近所だったのでこちらを選択。直前まで働いていたので土曜外来に通っていました。

土曜は混みますが、予約時間+30分くらいに呼ばれることが多かったです。臨月に入ると午後外来になるので待つことはほぼありません。

そしてお産ですが、痛ければ麻酔を入れて子宮を柔らかくするという方針でした。

私は陣痛の度に赤ちゃんの心拍が落ちたため、緊急帝王切開になりかけました。

先生と助産師さんでずっとお腹を支えたり内診で位置を整えながら付きっきりで見守ってくださり、厳しそうであったためオペ室へ移動して手術準備もした上で、「最後に手術台の上で一度だけいきんで、これで出なかったら切ります。」と言われて、最初で最後の一息みで無事産まれました。

的確な判断で、赤ちゃんの安全を確保した上で、こんなに柔軟な対応をしてもらえる病院なかなかありません

知産婦人科の院内写真

 
知産婦人科待合室
引用元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/guide/
知産婦人科分娩室
引用元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/guide/
知産婦人科個室
引用元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/guide/
知産婦人科2人部屋
引用元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/guide/
知産婦人科食事
引用元:知産婦人科公式HP
https://yokohama-tomoobgy.com/guidance/
知産婦人科待合室
知産婦人科分娩室
知産婦人科個室
知産婦人科2人部屋
知産婦人科食事

知産婦人科のクリニック情報

院名 医療法人社団健志會 知産婦人科(旧レディースクリニック服部)
本院所在地 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-3-2
電話番号 045-902-0303
関連リンク
実績で見る!
横浜で信頼できる
無痛分娩クリニック4選

ここでは無痛分娩の対応実績が年間200件(2024年5月13日時点)で、麻酔科医が在籍し、個室有りと院内環境も整っている信頼できるクリニック4院を厳選して紹介します。

聖マリア
クリニック本院

(戸塚区)
聖マリアクリニック個室

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニック個室分娩室②

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニックロビー

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

聖マリアクリニック食事

引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

小川
クリニック

(戸塚区)
小川クリニックロビー

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニックシャンプー室

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニック個室

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

小川クリニック食事

引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)

プラタナス産婦人科
クリニックながつた
(緑区)
プラタナス産婦人科クリニックながつた個室

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつたク公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

プラタナス産婦人科クリニックながつた特別室

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

プラタナス産婦人科クリニックながつた食事

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

プラタナス産婦人科クリニックながつたアロマトリートメントサービス

引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)

横浜市立大学附属病院
周産期医療センター
(金沢区)
横浜市立大学附属病院周産期医療センター個室

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター4人部屋

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター分娩室(ハイリスク対応)

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

横浜市立大学附属病院周産期医療センター新生児室

引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)

無痛分娩の
実績
559(2023年) 312(2021年) 250(2022年) 248(2023年)
無痛分娩の
費用
15万円(税込) 13万円~15万円
(税不明)
10万円~15万円
(税不明)
※公式HPに記載なし
麻酔科医の
在籍

常勤:2名
非常勤:1名

※JALAより

1名
※常勤、非常勤は不明

非常勤:1名

常勤:40名
非常勤:0名

※JALAより

tel:045-820-6303

tel:045-822-6650

tel:045-985-0362

tel:045-787-2800

【選定条件】
■無痛分娩の実績は各クリニックの公式HPまたはJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)の公式HP(https://www.jalasite.org/)から調査しました(2024年5月13日時点)。そのなかで年間200件以上の対応実績が確認できたクリニックを4院ピックアップしました。 <実績の参照元>
・聖マリアクリニック本院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10183.html
・小川クリニック:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/
・プラタナス産婦人科クリニックながつた:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10678.html
・横浜市立大学附属病院周産期医療センター:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10169.html