産婦人科や新生児部門だけではなく、必要に応じて他の診療科も積極的に関わってチーム医療を提供。2022年11月からは、麻酔科医との協力のもと、経産婦のみを対象に無痛分娩を行っています。
当ページでは、昭和大学横浜市北部病院が行っている無痛分娩の特徴、実績、費用、口コミ評判などをご紹介しています。
2022年11月より、経産婦のみを対象に無痛分娩を導入。硬膜外やくも膜下腔に麻酔を注入し、分娩終了まで麻酔科医が立ち会って注入量をコントロールします。
無痛分娩に際しては、産婦人科医と麻酔科医のほかにも、小児科医や助産婦、看護スタッフなどがチームとなって対応。各分野の専門家が協力のもと、合併症の予防と母子の安全を重視した無痛分娩を提供しています。
セミオープンの地域のクリニックと妊娠健診を通じて連携し、母体や胎児の異常を早期に発見する体制を構築。ハイリスク分娩が予想される母体に対しては、大学病院の強みを活かし、新生児科を始めとした他診療科の医師とのチーム医療を提供します。
周産期は早産や糖尿病、妊娠高血圧症などの合併症リスクが高い時期。胎児の異常や新生児の異常も起きやすいことから、緊急事態への早期対応ができる体制を維持しています。
公式HPに情報がありませんでした。
無痛分娩加算料金 | 正常分娩料金+150,000円 ※正常分娩料金 630,000~720,000円(6~7日間、部屋代含む) |
---|
参照元:昭和大学横浜市北部病院公式HP(https://hokubu-maternity.jp/features/cost.html)
昭和大学横浜市北部病院は、大学病院の強みを活かした各診療科のチーム医療体制が特徴。産婦人科や新生児科をはじめ、母子の状態に応じて他の診療科も積極的に診療に関わることで、安全と健康を第一にした分娩へと導きます。
なお、一般的な傾向として、大学病院や総合病院の入院中の食事内容に不満の声が聞かれることもありますが、昭和大学横浜市北部病院で分娩を迎えたママたちの口コミによると、同院の食事はボリュームがあり美味しいとのこと。出産という大きなイベントを少しでも幸せな気持ちで迎えられるよう、病院が最大限に配慮していることが伺える口コミです。
トップページでは「実績で見た横浜の無痛分娩院」をご紹介しているので、これから無痛分娩を検討している方はぜひチェックしてみてください。
無痛分娩でお世話になりました。麻酔科医、産婦人科医の方が定期的にチェックして麻酔の量やお産の進み具合を丁寧にチェックしてくれました。特に助産師の方はつきっきりで優しく寄り添ってくれ、呼吸法のアドバイスや、お世話をしてくださいました。入院中も基本母子同室ですが、希望すれば夜間も預けられます。助産師の方は数が多いので合う合わないはありますが、嫌な思いをしたことはありません。基本皆さん優しいです。ご飯も量たっぷりで、美味しいと思います。(後略)
(前略)大学病院と言う事もあり医師と助産師のレベルが高い方が多く母子ともに安心して過ごせました。普通分娩の達成感を味わえる良いお産が出来ました。出産を担当してくれた助産師さんもとてもしっかりした良い人でした。女性のみの産科だけのフロアなのも良かったです。支払い全てにクレジットカードが使えたのも楽でした。(後略)
院名 | 昭和大学横浜市北部病院 |
---|---|
本院所在地 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35−1 |
電話番号 | 045-949-7000 |
ここでは無痛分娩の対応実績※が年間200件以上(2025年1月15日時点)で、母子同室可能、自然陣発にも24時間無痛分娩で対応できるクリニック6院を厳選して紹介します。
※分娩の実績数は全てJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)のサイトから最新情報を参照しています。
聖マリア
クリニック本院 (戸塚区) ![]() 引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/) ![]() 引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/) ![]() 引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/) ![]() 引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/) |
プラタナス産婦人科
クリニックながつた (緑区) ![]() 引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A) ![]() 引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A) ![]() 引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A) ![]() 引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical03.html) |
横浜市立大学附属病院
周産期医療センター (金沢区) ![]() 引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/) ![]() 引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/) ![]() 引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/) ![]() 引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/) |
小川
クリニック (戸塚区) ![]() 引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/) ![]() 引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/) ![]() 引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/) ![]() 引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/) |
新横浜母と子の病院
(港北区) ![]() 引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/) ![]() 引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/) ![]() 引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/) ![]() 引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/hospitalization/meal/) |
はぐくみ母子クリニック新横浜
(港北区) ![]() 引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/) ![]() 引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/) ![]() 引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/) ![]() 引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
無痛分娩の 実績 |
559件(2023年) | 250件(2022年) | 248件(2023年) | 312件(2021年) | 591件(2022年) | 539件(2022年) |
無痛分娩の 費用 |
15万円(税込) | 10万円~15万円 (税不明) |
※公式HPに記載なし | 13万円~15万円 (税不明) |
20万円(税不明) | 12万円(税不明) |
部屋代 (個室) |
無料 | 1日15,000円 (税不明) |
※公式HPに記載なし | 1日5,000円~9,000円 (税不明) |
198,000円~ (税不明) |
※公式HPに記載なし |
麻酔科医の 在籍 |
〇 常勤:2名 非常勤:1名 |
〇 非常勤:1名 |
〇 常勤:40名 非常勤:0名 |
- | 〇 常勤:1名 非常勤:1名 |
- ※麻酔科標榜医資格1名 |
【選定条件】
■無痛分娩の実績は各クリニックの公式HPまたはJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)の公式HP(https://www.jalasite.org/)から調査しました(2025年1月15日時点)。そのなかで年間200件以上の対応実績が確認でき、「母子同室可能」で「自然陣発にも24時間無痛分娩対応できる」クリニックを6院ピックアップしました。
<実績の参照元>
・聖マリアクリニック本院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10183.html)
・プラタナス産婦人科クリニックながつた:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10678.html)
・横浜市立大学附属病院周産期医療センター:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10169.html)
・小川クリニック:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10182.html)
・新横浜母と子の病院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10160.html)
・はぐくみ母子クリニック新横浜:JALA公式HP(https://hagukumi-cl.com/shinyokohama/)