出産の方法は、お母さんと赤ちゃんの状態に合わせていくつかの選択肢があります。出産方法は、「経膣分娩」と「帝王切開」の2つに分けられます。さらに経膣分娩は、陣痛の経過を主に見守る「自然分娩」と、麻酔などで痛みを和らげる「無痛(和痛)分娩」のような医療の助けを借りる方法に分けられ、それぞれの方法をご紹介します。
基本的に医療の介入を行わず、お母さん自身の陣痛やいきむ力によって赤ちゃんを迎える経腟分娩の方法です。状況に応じて会陰切開など、一部の医療処置を行うこともあります。自然分娩の中にも、お母さんがリラックスして出産に臨めるよう、様々な方法があります。
お母さんが「楽にいきめる」と感じる、ご自身が望む自由な体勢で出産する方法です。立ったまま、座った状態、四つ這いなど、体勢は様々です。ベッドの上で行うのが難しい姿勢もあるため、和室の分娩室などを備えている施設が必要な場合もあります。また、どのような体勢でも安全に出産を介助できるよう、助産師側の経験も求められます。
イメージトレーニングやゆったりとした呼吸法、エクササイズなどを通じて、出産に対する前向きな意識を持ち、リラックスした状態で出産に臨む方法です。精神的な落ち着きを得ることで、陣痛の痛みを和らげ、逃していくことを目指します。特定の場所に左右されずに行える方法ですが、産院で指導を受けたり、書籍などで学んだりすることが推奨されています。
フランスで提唱された分娩方法です。「ヒッ、ヒッ、フー」という特徴的な呼吸法が日本でもよく知られています。陣痛の波に合わせて呼吸法を実践することで、痛みを逃しやすくし、分娩をスムーズに進めることを目的としています。比較的簡単に行えるとされていますが、陣痛の痛みの中で落ち着いて実践できるよう、母親学級などで事前に練習を行うこともあります。
36~37度程度の温かい水が入った専用の浴槽の中で出産する方法です。水中の浮力によってお母さんがリラックスしやすく、陣痛の痛みが和らぐ効果が期待されます。海外では行われることもありますが、日本ではまだあまり普及しておらず、対応できる産院は限られています。また、水中出産に関する国内のガイドラインなども定められていません。
お母さんや赤ちゃん、あるいはその両方の状態から、経腟分娩が難しいと判断された場合に選択される手術による出産方法です。麻酔を行った上で、お腹と子宮を切開し、赤ちゃんを取り出します。逆子(骨盤位)や双子以上の多胎児出産などの場合にも行われます。あらかじめ日程を決めて行う「予定帝王切開」と、経腟分娩の途中で緊急の対応が必要となった際に行う「緊急帝王切開」があります。
経腟分娩の一つで、陣痛の痛みを和らげるために医療的な介入を行う方法です。一般的には、背中から硬膜外麻酔の処置を行い、陣痛や分娩時の痛みを軽減させます。痛みが和らぐことで、お母さんがパニックにならず落ち着いて出産に臨めたり、痛みによる体力的な消耗や精神的な負担を抑えられたりすることが期待されます。ただし、痛みが完全になくなるわけではなく、多少は感じることもあります。
無痛分娩で出産を進めている途中であっても、お母さんや赤ちゃんの状態によって経腟分娩の継続が難しいと医師が判断した場合には、安全を優先して「緊急帝王切開」に切り替わることがあります。
経腟分娩の途中で何らかのトラブルが起こり、速やかに赤ちゃんを取り出す必要が生じた場合などに行われる対応です。自然分娩の途中で、緊急帝王切開に切り替わる可能性があることと同様のケースとなります。
ここでは無痛分娩の対応実績※が年間200件以上(2025年1月15日時点)で、母子同室可能、自然陣発にも24時間無痛分娩で対応できるクリニック6院を厳選して紹介します。
※分娩の実績数は全てJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)のサイトから最新情報を参照しています。
|
聖マリア
クリニック本院 (戸塚区)
引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)
引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)
引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/)
引用元:聖マリアクリニック本院公式HP(https://stmc.jp/delivery/institution/) |
プラタナス産婦人科
クリニックながつた (緑区)
引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)
引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)
引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical02.html#medical02A)
引用元:プラタナス産婦人科クリニックながつた公式HP(https://platanus-clinic.jp/medicalA/medical03.html) |
横浜市立大学附属病院
周産期医療センター (金沢区)
引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)
引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)
引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/)
引用元:横浜市立大学附属病院周産期医療センター公式HP(https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~shusan/birth/) |
新横浜母と子の病院
(港北区)
引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)
引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)
引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/facility/)
引用元:新横浜母と子の病院公式HP(https://www.hahatoko.jp/hospital/hospitalization/meal/) |
はぐくみ母子クリニック新横浜
(港北区)
引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/)
引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/interior-design/)
引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/)
引用元:はぐくみ母子クリニック新横浜公式HP(https://hagukumi-cl.com/about/hospitality/meals/) |
小川
クリニック (戸塚区)
引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)
引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)
引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/)
引用元:小川クリニック公式HP(https://ogawaclinic.com/hospitalization/tour2/) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 無痛分娩の 実績 |
559件(2023年) | 250件(2022年) | 248件(2023年) | 591件(2022年) | 539件(2021年5月~2022年9月) | 312件(2021年) |
| 無痛分娩の 費用 |
15万円(税込) | 10万円~19万円 (税不明) |
15万円 (税不明) |
23万円(税不明) | 12万円(税不明) | 13万円~15万円 (税不明) |
| 部屋代 (個室) |
無料 | 1日15,000円 (税不明) |
12,100円~(税込) | 無料 ※お産パックに含まれる(部屋のランクによる差額あり) |
※公式HPに記載なし | 1日5,800円~12,000円 (税不明) |
| 麻酔科医の 在籍 |
〇 常勤:2名 非常勤:1名 |
〇 非常勤:1名 |
〇 常勤:40名 非常勤:0名 |
〇 非常勤:1名 |
〇 常勤:1名/非常勤:1名 |
- |
【選定条件】
■無痛分娩の実績は各クリニックの公式HPまたはJALA( 無痛分娩関係学会団体連絡協議会)の公式HP(https://www.jalasite.org/)から調査しました(2025年1月15日時点)。そのなかで年間200件以上の対応実績が確認でき、「母子同室可能」で「自然陣発にも24時間無痛分娩対応できる」クリニックを6院ピックアップしました。
<実績の参照元>
・聖マリアクリニック本院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10183.html)
・プラタナス産婦人科クリニックながつた:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10678.html)
・横浜市立大学附属病院周産期医療センター:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10169.html)
・小川クリニック:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10182.html)
・新横浜母と子の病院:JALA公式HP(https://www.jalasite.org/hp/10160.html)
・はぐくみ母子クリニック新横浜:JALA公式HP(https://hagukumi-cl.com/shinyokohama/)